小規模事業者持続化補助金の「開発費」について、行政書士がご案内

小規模事業者持続化補助金における「開発費」とは、新商品の試作品や包装パッケージの試作開発にともなう原材料、設計、デザイン、製造、改良、加工するために支払われる経費を言います。

目次

開発費のポイント

原材料等の購入数量

原材料等は「サンプル」として使用する必要最小限にとどめて購入し、補助事業終了時には使い切ることが必要になります。

受払簿

原材料費を補助対象経費として計上する際には、受払簿(任意様式)を作成し、数量を明確にする必要があります。

開発費の例

  • 新製品・商品の試作開発用の原材料の購入
  • 新たな包装パッケージに係るデザイン費用

開発費に該当しない例

  • 文房具等
  • 開発・試作した商品をそのまま販売する場合の開発費用
  • 試作開発用目的の購入で使い切らなかった材料分
  • デザインの改良等をしない既存の包装パッケージの印刷・購入
  • (包装パッケージの開発が完了し)実際に販売する商品・製品を包装するために印刷・購入するパッケージ分

小規模事業者持続化補助金の開発費でご不明なことございましたら、いつでも行政書士事務所ネクストライフにご連絡ください。

043-483-8911(9時~22時 土日祝日OK)
info@nextlife-office.com(24時間OK)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

行政書士事務所ネクストライフの代表・行政書士の松原輝(マツバラアキラ)です。各種営業許可、外国人ビザ、補助金・融資、相続・遺言はお任せください。

コメント

コメントする

目次