この度は東京都「TOKYO地域資源等を活用したイノベーション創出事業」のご案内です。
本事業では、都内の地域資源または都市課題をテーマに、新製品・サービスを開発・改良する中小企業等を支援、最大1,500万円、期間は最長2年、補助率は通常1/2、環境・エネルギー分野の場合は2/3。専門家による相談から採択後のPR動画制作や展示会出展まで伴走し、地域経済や課題解決に貢献する支援体制が特長です。
目次
対象となる事業
都内中小企業等実施する
①「地域資源活用事業」
東京都が指定(例:野菜、伝統工芸等)の地域資源を活用した開発・改良
または
②「東京の都市課題解決事業」
感染症対策や防災、高齢者ケア、環境エネルギーなど13分野から課題を解決する新製品・サービス開発
申請期間
令和7年7月1日(火)9:00 ~ 7月15日(火)17:00(電子申請のみ)
事前相談会(イノベーション創出相談会 or 申請前相談会)の参加が必須、要予約です。
補助上限額
最大1,500万円(申請は100万円~)
補助率
- 通常分野:補助対象経費の1/2以内
- 環境・エネルギー分野:補助対象経費の2/3以内
補助対象経費
開発費
原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/委託・外注費/専門家指導費/賃借費/産業財産権出願・導入費/直接人件費
試作品広報費
広告費/展示会等参加費/イベント開催費
弊所サポート料金
着手金 | 15万円 |
成功報酬 | 採択金額の15%(最低額70万円) |
サポート内容
ヒアリング | 実施したい事業内容、現状、強み、弱み・課題の他、本来あるべき姿の明確化、実施したい事業内容を通したビジョンの策定、ビジョンを達成する際に活用すべき補助金など、「実施する事業」が効果を最大化するためのヒアリングを行います。 |
事業計画の策定支援 | ヒアリングをもとに、採択されるための事業系ア各所の策定を支援します。 |
必要書類の収集支援 | 申請に必要な必要書類の作成・収集を支援します。 |
実績報告の作成支援 | 採択後に必要な実績報告書の作成・申請の支援をします。 |
毎事業年度の報告書作成支援 | 毎事業年度の実績報告等の報告書作成を支援します。 |
専門業者、協業者のご紹介 | 本事業を実施するのに必要な事業者や協業者も可能です。 |
コメント